一昨年12月に横浜へ引越し、
昨年8月2日に3年振りのみなとみらい花火大会が行われたらしく、我が家から見えた。

昨年は7月31日(日)に3度目のワクチン接種をしたので、丁度8月2日(火)はメンズエステのシフトもデリのシフトも入れずにいた。

7月31日(日)は1滴もアルコールは飲まなかった。

8月1日(月)は当ブログにも書いたと思うが、朝から冷凍たこ焼きの食べ比べをしつつ、ストロング系のアルコールを飲んだような💦

そして8月2日(火)には、もう副反応も無かったので自転車で桜木町の方まで出てランドマークで買い物をしつつ、帰りにスーパーで国産牛を買って、帰宅。

そしてそのステーキを焼いて、
「よし!ビールと共に食べよう!」
という瞬間に外から銃声のような音がしたんだった。

恐る恐るベランダから外を見てみたら、花火大会だった。


今年は、このみなとみらい花火大会は7月31日(月)にあった。
本来なら月曜日はリラクゼーションサロン勤務日であった。

しかし。

7月28日(金)の夕方頃にサロンで物凄く寒気と頭痛がした。
金曜日は13時〜18時出勤なんだけど、この日は暑がりな私がいよいよエアコンの温度を上げたりした。

バックヤードに居たスタッフさんらに、
「あまり無理しないでくださいね。
この後の予約は何とかなるので…」
とか
「今日はもう帰って休んだほうが良いですよ」
とか
言われる。

チャリ通だったんだけど具合悪い中、早退させて貰い、自転車で帰る。

ついでに銀行に寄らないといけなかったから、その用事だけは済ませる。

帰宅して検温してみたら38.6度あった。

熱中症かな?と思いロキソニンとレバミピドを飲む。

OS-1は常備していなかったので、出前館でカクヤスにポカリとアクエリアスの置き配を4本ずつ頼む。

夜、検温してみると37度台に下がっていた。

7月29日(土)に起きて再び検温すると、またもや38.5度!

これは今日デリ出勤出来ないな…というのと、明日もサロン出勤難しいな…というのがあり、土曜日の午後からでも診療してくれる 病院を探す。

このご時世、普通に診療時間に内科へ行くのではなく、『発熱外来』へ予約してから行くと知る。

家から近い病院へ電話したら予約でいっぱいと言われる。

横浜の相談窓口(コールセンター)の電話番号を教えて貰ったので、そちらにかけて、そちらで紹介された病院へ予約を入れる。

PCR検査、骨折の金具抜く時ぶりにされた。

まさかの陽性が出てしまった……!!

「え…?常に外へ出る時にはマスクしているのに陽性?」
ってショックを受けた。

が、ワクチン接種4回目に行けていなかった自業自得でもあるので、この現実を受け入れる。

そして、私の能天気でもある発想の転換で、

「という事は…暫く仕事は出来ないけれど、今日の隅田川花火大会もテレビで見られる。
31日(月)のみなとみらい花火大会も今年もベランダから見られるという事じゃん!」

具合悪いくせに、無理矢理ポジティブな事を思い付く。


飲み薬を4種類ぐらい処方され、地下鉄で帰宅した。

タクシーに乗ろうかなとも一瞬思ったけど、暫く働けないので地下鉄で行きも帰りも移動。


元気そうに、その辺で酒飲んでいる人らを見ると、

『ちくしょう!

私だって飲みたいのに…

てか私は家飲みが殆どだぜ。

外でマスクもしないで飲んで浮かれている連中こそコロナに罹患したらいいのに!』

とか思ってしまった。

5類に移行したせいでPCR検査含め病院代もかかったしね。


帰宅してから、隅田川花火大会の中継をテレビで見て、寝まくった。

7月30日(日)も寝るかテレビ見るかの日で終わる。(熱は37.6ぐらい)

7月31日(月)、36.8ぐらいに落ち着く。
たまに咳が出る。
お腹は減る。
炊いてあった小分けにしてある、もち麦入のロウカット玄米にレトルトカレーをかけたりして食べるが、味があまりわからなかった。

そしてベランダから今年も花火大会を見た。




一応、8月3日(木)から仕事して良いと言われている。

福富町のソープの内勤の日なので、マスク2重がさねで行こうかな( ˘ᵔ˘)


これがmy firstコロナだった。

味覚が微妙になっちまったから食べる楽しみが奪われたぜ。