なのに写メは撮っていない💦

今年の1月に適当に初詣に行った神社は

【安産祈願】

の神社だった😅

私が行っても、もはや無意味な御利益😂



……と思いきや、

「意味の無い神社なんてありません🤣」

と、神社マニアの人に言われたので、まぁあの1月の神社も行かないよりはマシだったとしよう。

コロナで外出出来なかった時に神社庁に電話し、今の住所の氏神様の神社は何処か聞いて、先週15日(火)の16時頃に行って来た。


おみくじやお守りは時間的に無理だったので、もう少し早起きした時にリベンジしたいと思う。

良く行くスーパーの先にその神社の入口があり、割と直ぐに解った。

そんな家から離れていなかったのでウォーキングって程は歩けていない。

でもその神社を調べたら色々な神様が大集合!って感じだったので定期的に行くようにしたい。




蒲田に住んでいた頃は、しばしば
【池上本門寺】
へ、ウォーキングがてら行ったりしつつおみくじを引いたりしていた。

往復小一時間で池上本門寺は丁度良い場所だったな…

春先は呑川沿いの桜が綺麗でさ。




大岡川沿いの桜も勿論綺麗なんだけど、出店がちょいちょい出ていて何時もは空いている川沿いが混み合うのが厄介。

(その神社へ行く時は大岡川沿いは通らないけどね😅)

次回はなるべく写メを撮ろうと思う。